能力開発「自考力キッズ」・学力向上「月刊ポピー」

能力開発教室【自考力キッズ】blank

photo

子供には「自分で考えて自分で行動できる人になって欲しい」

「自考力キッズ」blankは、そんな親の願いを叶えるためのお手伝いをします。

「自ら考える力」を育むため、パズルやロボットなどリアルなモノを作りながらプログラミングを学んで、創造力や主体的に自分で考えられる能力を養っていきます。

photo

ロボットを作りながら、楽しみながらプログラミングを学べますので、プログラミング嫌いになりにくいため、年長∼小3までのプログラミング教育の導入に最適です。

加盟教室数は、全国40都道府県約500教室あります。

ロボットやプログラミングに興味が湧いたら、高学年向けの教室である【エジソンアカデミー】blankへの接続も可能です。

mark 授業の内容と流れ

能力開発系の人気コンテンツであるパズルロボットプログラミングの3つが全て学べます。

それぞれ1つずつが習い事として成立しておりますが、これを一つの習い事として始めることができる唯一の教室です。

月3∼4回×60分の授業を行い、前半30分パズル後半30分ロボットプログラミングという流れで授業を行う教室が多いです。

mark 教材はアーテックブロックを使用

photo

世界25か国、日本では4000以上の教育機関が導入している日本産の教育玩具「アーテックブロック」を使用します。

すべての面に複数の穴が空いており、あらゆる方向にブロックを差して粘土遊びの感覚で色んな立体作品を作れます。

また、アーテックブロックにギヤモーターパーツを組み込むと動くロボットも作ることができます。

mark パズル

自分で考え試行錯誤してブロックを組み立てていき、この過程で創造性を養うことができます。

mark ロボット

photo

ブロックで身近にある機械やロボットを組み立てていきながら、身近にある機械がどの様な仕組みで動いているのかについて理解を深めることができます。

また、オリジナルなアレンジを加えることによって、創造性を引き出し、育むことができます。

mark プログラミング

パソコンでロボットを動かすためのプログラムを組んでいきます。

プログラマーの様に難しいコーディングではなく、子供でもできる簡単な「アイコンプログラミング」です。

どの様なプログラムを組めば、ロボットが思い通りの動きをするのかを考えることを通じて、論理的思考力を育み、創造性や想像力を養うことができます。

入会金3万円(場合によって無料)

月謝6,000円∼1万3,000円(教室による)

教材費3万円

自考力キッズblank

家庭学習教材【月刊ポピー】blank

photo

親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!

45年以上、ご家庭で愛されてきた幼児・小学・中学の家庭学習教材が全家研の「月刊ポピー」blankです。

幼児から中学生までの子どもたちが、『毎日楽しく、計画的・能率的に家庭学習ができるようになった!』といったお母さんからの声も多数寄せられています。

お子さまの成長に本当に必要な教材をシンプルにお届けするため、費用も抑えて続けやすい価格でお届けしています。

mark 幼児ポピー

photo

「ももちゃん」(2∼3歳児)、「きいどり」(年少3∼4歳児)、「あかどり」(年中4∼5歳児)、「あおどり」(年長5∼6歳児)の4コースあります。

会費(税込)は、各コース一律で17,100円/年一括or1,500円/月です。

成長段階に合わせて、文字・数・言葉の学習から読み聞かせや運動遊びしつけまで、幼児期の学びや入学準備がしっかりできる内容になっています。

mark 小学ポピー

photo

お使いの教科書に合わせた内容なので、学校の授業に合わせて効率的に勉強できるので安心です。

会費(税込)は学年ごとに異なり、年間一括払い又は毎月払いのいずれかを選べます。

ちなみに、1年生は、35,760円/年一括or3,300円/月6年生は、54,000円/年一括or5,000円/月となっております。

mark 中学ポピー

photo

実技教科も含めた 9教科定期テスト対策ができて、内申点のアップに効果的です。

入試対策も万全で、特に、公立高校志望者にお勧めす。

会費(税込)は、1年生59,760円or5,500円中学2年生62,400円or5,700円中学3年生64,800円or5,900円です。

mark Kids English

小学校英語の準備にピッタリで、会費(税込)は、19,140円/年一括or1,680円です。

年齢に合わせて3レベルを用意しております。

独自の音声ペンを使って遊び感覚で英語に親しむ『ポピペンBook』と、英語と日本語で物語を楽しめる『おはなしBook』を毎月お届けします。

現在「おためし見本」【無料】でプレゼント!是非この機会に手にとってごらんください。

月刊ポピーblank

 

サイトマップ