ホームセキュリティとは?

ホームセキュリティとは、いついかなる時でも「安全・安心」を守るシステムで、プロと契約するタイプとセルフタイプの2種類あります。

プロと契約するタイプは、警備のプロの会社と契約して、お任せで警備機器の設置から24時間の警備を依頼するものです。

住居にセンサーやカメラを設置し、警備会社が常時監視し、センサーやカメラが侵入や火災、ガス漏れを感知すると警備会社に自動通報され、状況に応じてガードマンが駆けつける仕組みです。

外出した後に、鍵をかけ忘れたのを思い出しても、すぐには戻れない、もう、誰かが侵入しているのではないか。

そんなときでも、警備会社と契約していると、24時間365日、あなたが不在の時も何かがあればすぐに連絡・対処してくれます。

そして、何も連絡が無ければ「何も起こってない」ことですから、日ごろの安心感が違います。それが最大のメリットです。

これに対して、セルフタイプは、防犯カメラなどを自身で購入・設置して防犯を行うものです。

また、防犯カメラのチェックや通報など、自身で対応する必要があり、普段の生活と両立するのは結構大変です。

これに対して、警備会社と契約すれば、プロのガードマンによる日々の警備だけではなく、日々の防犯や万が一のときの対応を1人で抱え込まなくてよいのです。

 

サイトマップ