腸育の重要性

私たちが健康でいるためには「腸内フローラ」に多様性があるとことが最も大切です。

最新の研究によると、定着した「腸内フローラ」は、14∼15歳前後以降になると、大きく変わることは難しいということが分かってきました。

すなわち、子どもの時に定着した「腸内フローラ」は、その後大きく変わらない可能性が高いということです。

これは、幼年∼少年期での腸内環境次第では、大人になってからの健康状態に大きく影響を及ぼすことを意味します。

このため、幼年∼少年期に多様性のある腸内フローラを育成する「腸育」がいかに大切であるかが認識されてきております。

もし、「腸内フローラ」が良く、細菌叢が多様である状態である子どもが増えれば、将来の様々な疾病の発症が減少し、これが、医療費の大幅な削減にもつながる可能性があるからです。

また、母親の腸内環境の状態は、生まれてくる子どもの腸内環境に大きな影響を与えます。

そして、腸内環境が悪い多様性が喪失した状態は、世代を引き継ぎ益々悪化していく可能性があることも分かってきています。

近年、子どものぜんそく、ダウン症、水頭症などの先天性異常、アレルギー、アトピーなどの免疫系疾患、小児肥満、小児糖尿病などの代謝・内分泌系異常)、自閉症、キレやすい子、学習困難などの神経系異常の発症率が増加していますが、これらは、こうしたことに起因するのではないかとも言われております。

多様性のある腸内フローラの育成は、親から子へ贈る最高の財産とも言えるのです。

 

サイトマップ